第8回 外国人児童生徒教育フォーラム

■日時:平成19年10月6日(土) 9:30~16:30(受付9:10~)
■場所:中野サンプラザ 8階 研修室2 
    (〒164-8512 東京都中野区中野4-1-1 TEL 03-3388-1151)
    最寄駅 JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野」駅 北口より徒歩1分
■テーマ:外国人児童生徒の進路選択と学力
■定員:90名
プログラム 
総合司会 : 見世 千賀子(東京学芸大学国際教育センター講師)
9:30-9:40  開会の辞
 
・挨拶  加藤 祐司(東京学芸大学国際教育センター長)
【第一部】
9:45-12:00  シンポジウム 「外国人児童生徒教育における進路指導」
・趣旨説明 臼井 智美(東京学芸大学国際教育センター准教授)
・中学校の現場から 藤本 美知代(三重県伊賀市立阿山中学校教諭)
・高等学校の現場から 大倉 安央(大阪府立門真なみはや高等学校教諭)
・巡回指導の現場から 
  高橋 悦子(川崎市日本語指導等協力者、大和市外国人児童生徒教育相談員)
・中国帰国者の立場から
  大久保 明男(首都大学東京大学院人文科学研究科人間科学専攻准教授)
12:00-13:15  休憩
【第二部】
13:15-16:30  パネルディスカッション 「外国人児童生徒教育における学力とは」
・ コーディネーター : 佐藤 郡衛(東京学芸大学国際教育センター教授)
[前半]13:15-15:10
・趣旨説明 臼井 智美(東京学芸大学国際教育センター准教授)
・学力をめぐる課題の整理 佐藤 郡衛(東京学芸大学国際教育センター教授)
・学力とは...教科学習指導の視点から 佐々木 稔(京都教育大学附属桃山中学校教諭)
・学力とは...サービスラーニングの視点から
  山田 千明(共栄学園短期大学社会福祉学科准教授
・学力とは...移民教育(フランス)の視点から 園山 大祐(大分大学教育福祉科学部准教授)
[休憩]15:10-15:30
[後半]15:00-16:30
・パネルディスカッション 第一部および第二部の登壇者
16:30  閉会